社長の本棚
このコラムについて
社長の本棚――。そこには通常のインタビューからだけでは伺い知れない、社長の素顔が隠れている。幼少時代の愛読書、人生を変えた1冊、経営者としてのバイブル本、意外な趣味の書…、ふだんはなかなか覗くことのできないあの社長の本棚をこっそり拝見!
記事一覧
-
2007年3月8日
収入の半分は本に消えた
~インスパイア 成毛眞社長(後編)…「電車の乗り換えで読書を寸断されるぐらいだったら、タクシーで5000円払って本を読んでいる時間を1時間取った方が得。年間200日通勤するとして、たかだか100万円」。インスパイアの成毛社長の読書偏愛...
-
2007年3月6日
本は「トン」単位で数えます
~インスパイア 成毛眞社長(前編)…歴史ものからインタビュー、科学系ノンフィクション、美術書と幅広く雑食の成毛氏。だが、なぜか「ビジネス書」だけが見当たらない。理由を聞いてみると、「あんなものは時間潰しですよ」とキツイ一撃が返ってきた...
-
2006年12月13日
篠原欣子テンプスタッフ社長(後編)
~実践してこそ、本に「なるほど」と思える「必要だと思って何度読んでも頭に入らない経営ノウハウ本もある。でも、これも松下さんの本から学んだことですが、経営者は「お金の出と入」をしっかり押さえておけばいいんですよ…」テンプスタッフ社長が語る、読...
-
2006年12月12日
篠原欣子テンプスタッフ社長(前編)
~苦境を救ってくれた松下幸之助の本人材派遣業界は、失われた10年とは裏腹に、急成長を遂げてきた数少ない業界だ。今年の春に東証1部上場を果たした売上高2000億円超のテンプスタッフグループは、その草分け的存在。成長企業の「社長の本棚」に...
-
2006年9月21日
樫野孝人IMJ社長(後)
~「読書は戦い」社長の本棚――。そこには通常のインタビューからだけでは伺い知れない、社長の素顔が隠れている。幼少時代の愛読書、人生を変えた1冊、経営者としてのバイブル本、意外な趣味の書……、ふだんはなかなか覗くことの...
-
2006年9月19日
樫野孝人IMJ社長(前)
~「『ノルウェイの森』でハマる」社長の本棚――。そこには通常のインタビューからだけでは伺い知れない、社長の素顔が隠れている。幼少時代の愛読書、人生を変えた1冊、経営者としてのバイブル本、意外な趣味の書……、ふだんはなかなか覗くことの...
-
2006年7月14日
谷本肇リアルコム社長~「経営書を早読みするコツ、教えます」(後編)
起業のときに読みふけった本は『シリコンバレー・アドベンチャー』。「シリコンバレーに行きたての僕にとって、まさに生きた教科書でしたね」
-
2006年7月12日
谷本肇リアルコム社長~「経営書を早読みするコツ、教えます」(前編)
月に15冊は本を買うという谷本社長。激務の中、量をこなすための読書術は、MBA時代に鍛えられて身につけた。
-
2006年7月3日
笠原健治ミクシィ社長~『宇宙のひみつ』から始まったサービスの探求(後編)
ミクシィ社長の「本棚」と、愛読書をのぞく。『ウェブ進化論』で笠原健治氏が書き留めたメモもこちらで公開!
-
2006年6月30日
笠原健治ミクシィ社長~『宇宙のひみつ』から始まったサービスの探求(前編)
笠原健治ミクシィ社長の「本棚」をのぞく。日本史に関してはマニアックだった、小説がない、心の書は…
ビジネストレンド
-
Fast Fitness Japan
すべての人にHealthier Placeを!
-
ビズリーチ
教習所のムスメが行く!第3回
-
日本マイクロソフト
未来のビッグビジネスの源を探れ
-
ビズリーチ
スタッフが生き生きと働くケーキ屋
-
TIS
メインフレームのオープン化を阻む「課題」を解決するマイグレーションサービス
-
Indeed Japan
求人特化型検索エンジンで❝攻めの採用❞を支援
-
駐日英国大使館
ユニコーン企業・メルカリが考える英国の3つの魅力
-
ビズリーチ
この会社は伸びると思わせる企業の共通点
-
働きがいのある会社研究所
「働きがい」こそ経営戦略の核心
-
ビズリーチ
IBMが攻めの採用活動を本格化