週刊経済誌、日経ビジネスがお届けするインターネット放送「編集長のここだけの話」。日経ビジネス編集長の佐藤吉哉とラジオNIKKEIの薬師神美穂子キャスターが、毎週金曜日の配信でご案内します。
|
|
![]() |
ゴールデンウイーク中でも働き続ける日経ビジネス編集部――。例年のこととはいえ、長期休暇を満喫する世間の楽しそうな雰囲気に、どこか悔しげな佐藤編集長です。
今回は、経営者が華やかなフラッシュを浴びて発表されるM&A(企業の合併・買収)の裏側に鋭く迫った特集「合併“失敗”度ランキング」をはじめ、2007年1~3月期で、ついに米ゼネラル・モーターズ(GM)の世界販売台数を抜いたトヨタ自動車の連載「先んずべしトヨタ」の最終回などの記事をご紹介します。
リスナーからの投稿にお答えする「往復書簡2.0」では、ポッドキャスト公開放送を強く希望する読者の投稿をご紹介します。また、ソーシャル・ネットワーキング・サービス「mixi(ミクシィ)」の話題にも触れます。さらに特別プレゼント企画の発表も。詳しくは番組をお聞き下さい。
今回ピックアップする主な記事は、
・特集「買収無残 成功幻想が社員をつぶす」
・連載「先んずべし トヨタ、『世界最強』への格闘 最終回
渡辺捷昭トヨタ自動車社長インタビュー
“地球企業ビジョン”11月発表 2015年へ新計画スタート」
リスナーの方々との双方向コミュニケーションのコーナー「往復書簡2.0」では、本誌へのご意見から編集長へのご質問など、引き続き皆様からの投稿を受け付けています。また、往復書簡2.0の特別企画「ちょっといい話」についても、引き続き募集しております。
佐藤編集長、薬師神さん、こんにちは。highcastleです。「働くこと」当選者に選んでいただき、ありがとうございました。ちょっと、失敗したかな?と思ってます。実は、人事が長かったのですが、今は、子会社を立ち上げる組織に異動して、子会社立ち上げの準備をしているところなんです。新しい会社では、人事ではなく色々見ていかなければいけないらしいので、会計の勉強も必要と言われてます。(@_@)今週のポッドキャストを聞いて、会計・経理の勉強に役立ちそうなので、是非、と思いますが、2週連続はさすがにまずいですね。こちらに注力すれば良かった。ダメもとで、希望します。よろしくお願いします。PS「働くこと」についての皆さんのコメントを聞いて、色々、思うところもありました。ただ、やっぱり、働くこととは、働いていく中で、その意味を見つけ出していかないといけないと思います。初めから、やりたい仕事をやれるわけでもないし、世の中には、あまりだれもやりたがらない仕事もあるんですから。だれもやりたがらない仕事をやり続ける中で、そこで、意味を見いだしたり、自分の能力や適性にに気づいていくんだと思いますが。どうなんでしょう。(2007/05/12)