金持ち老後の新常識
このコラムについて
老後に必要な資金は1億円。このうち年金や退職金を除くと、3000万円は自助努力で形成する必要があるといわれる。豊かな老後を送るためにどのように資産形成をすればいいのか。その方法を『金持ち老後vs貧乏老後』として日経マネー編集部は2012年11月4日に出版、本コラムはそのポイントを紹介する。
記事一覧
-
2012年11月5日
第3回 老後貧乏になるのはどんな人
15の質問で見極める
「年収1000万円以上あるのに、金融資産が1000万円ない人の老後は貧乏」。高年収なのに貯金ができない人が陥りがちな罠と改善策を探ろう。
-
2012年11月2日
第2回 貧乏老後を招く「怖~い勘違い」
退職後の生活費は現役時代の半分以下? 実は7割であまり減らない。日本人の平均寿命は男79歳女86歳?女性の5人に一人は95歳まで生きる。貧乏老後を招く「怖~い勘違い」。正解を知って対策を。
-
2012年10月30日
第1回 年収1000万円こそ、老後が危ない
教育費と住宅ローンに追われる40~50代を直撃する年収減。年金不安、親の介護…厳しい環境で「老後の安心マネー」を築く新常識とは?
ビジネストレンド
-
ServiceNow Japan
ServiceNow人事サービスデリバリ
-
野村證券
「つみたてNISA」あなたに合うファンドを診断!
-
中外製薬
革新的医薬品を生み出す、中外製薬の創造力を探る
-
ビズリーチ
戦国三英傑に学ぶ人材獲得・活用術 第1回
-
ビズリーチ
第2回・「事務所」を「オフィス」にリニューアルせよ!
-
AI sales
顧客対応の改善、顧客満足度を向上させる電子メール対策とは?
-
GA technologies
最新テクノロジーで「不動産投資」が簡単にできるワケ
-
CRITEO
ゴールデンウィークに消費者はどう動く? 大型連休前後の購買傾向を読み解く
-
東急Re・デザイン
リフォームで高付加価値空間を創出する新会社とは
-
日本マイクロソフト
Mixed Reality から始まる産業革命