読者の皆様からのフィードバック
ビジネストレンド
-
日本電気
NECだけ出来る予測分析自動化の凄い理由
-
日本電気
イワキ様が選んだ含有化学物質管理対応
-
トリナ・ソーラー・ジャパン
全国のため池が発電所に生まれ変わる! 水上メガソーラーが持つ可能性とは
-
ビズリーチ
教習所のムスメが行く!第2回
-
ビズリーチ
女性社員が活躍するものづくり工場
-
日経ビジネスONLINE Special
専門家たちの視点から、価値ある住まいづくりを目指す
-
Sansan
デジタル時代の働き方は、従来の事業構造や組織の在り方を抜本的に見直すこと
-
GA technologies
最新テクノロジーで「不動産投資」が簡単にできるワケ
-
Indeed Japan
求人特化型検索エンジンで❝攻めの採用❞を支援
-
日本マイクロソフト
Mixed Reality から始まる産業革命
いただいたコメント
ご協力いただきありがとうございます。日経BP社は,読者の皆様からの投稿の内容につきまして,その信頼性,適法性などを一切保証いたしません。何らかのトラブルが発生した場合,日経BP社は一切,責任を負いませんので,皆様の自己責任においてご利用願います。
憲法改正阻止が目的の記事ですね。いいかげんうんざりです。
事件の解明は検察にまかせて日本の将来について目を向けるべきです。(2018/04/02 10:43)
結局、刑事訴追の恐れがあるから答えられない>>やっちゃいました犯罪やっちゃいました、って言ってるってことでしょう。
公文書偽造とか、公務員が虚偽の報告をするって事の重大さって相当ヤバイと思うんですが。
官邸はかかわっていないとか、そんな問題?かかわってないのに、公務員が名前を文書に残すの?
与党も野党も政府も、国会でやっていることの意味が分かんない。(2018/04/01 18:54)
今回の文書改竄は戦時中の大本営発表と本質は同じ。国民(国会)は政府のいうことに黙ってついてくればいいんだと思っているのだろう。
太平洋戦争に日本が負けた原因について、物量で負けたと思っている人がいるが、私は価値観で負けたと思っている。端的に言えば「国民の生命・自由」を大事に思っていたかどうかだ。
戦後、国民の生命・自由等の人権が尊重されるようになった。今回は、行政府によって「国民の知る権利」が蔑ろにされ、改竄された文書をもとに国会に嘘の報告(大本営発表)がなされた事件である。国民(国会)は徹底的に真相究明をしなければ、失敗(敗戦)を繰り返すだろう。
北朝鮮情勢が緊迫している非常時だからこそ、予算委員会と切り離し、特別委員会による真相究明を与党が率先して行うべきなのに動きが鈍いね。
自民党は不自由民主党(安倍シンパ)に乗っ取られたのか?・・・・自民党の底力が試されている。(2018/04/01 08:48)
先日の佐川氏の答弁を聞いた上で朝日新聞みたいに「ナゾはますます深まった!」と思っている人がもしいるとすれば
UFO信者その他諸々の安易な陰謀論者の類がこの国からなくならない事にも説得力があるなと思いました。
このコメント欄にはそう思われるような書き込みがいくつかあるみたいですけど。
佐川氏は証人喚問で官邸の関与については完全に否定している。もしこの証言がウソなら佐川氏は偽証罪でブタ箱入り。
財務省を石もて追われた(故に野党が政権側に不利な証言をすると期待した)佐川氏がなぜそんなウソをつく必要があるのか?
なぜアベノセイダーズの皆さんはその事について目をそらすのかねー?
フシギ、フシギ。(2018/04/01 06:15)