日経ビジネスのご案内 【 2017年5月1日号 No.1889 】
特集
さらば
「老害」ニッポン
10の提言

- 悪夢のシナリオ「2025年問題」に現実味
- 「団塊世代」は自ら立ち上がれるか?8年後は全員が後期高齢者
- 本誌独自アンケート広がる世代間不平等への不満…当の高齢者も同情
- 優遇是正、社会の「原則」変える
- 「あまりにも高齢者を優遇しすぎている」
小泉進次郎 衆院議員 自民党農林部会長 - “健康ゴールド免許” “こども保険”が必要な理由を激白
- 「人生前半の社会保障を充実させよ」
細野豪志 民進党 衆院議員
- ここまでやらなきゃ老害は止まらない
- 選挙、医療、雇用、地域・・・若者世代からの正論・暴論
- 専門家が考える「シルバー民主主義」の処方箋
スペシャルリポート
- 限界“突破”集落に学べ
- 礼文島・宇遠内地区車道も下水も未整備、バイオトイレが支える
- 瀬戸内海・男木島ドローンによる「海上空中物流ルート」で物流難を解消
- 宮崎県美郷町・上渡川地区平均年齢70歳の主婦軍団が“リーンスタート”
- 広島県・大崎上島地区知名度ゼロの地元名産品、海外輸出で大ブレーク
時事深層
- 独走スクープ 第2弾 日本郵政巨額減損
豪物流会社の巨額減損を正式発表
背中を押した「ペリカン便の教訓」
早期の立て直しと国際物流企業への道筋示せるか
- スーパーと真っ向勝負、物流にもろさも
アマゾン生鮮宅配のアキレス腱 - 実践!働き方改革ホンダ
「勤務間インターバル」は40年前から
背景に本田宗一郎氏が残した哲学
企業
- EV時代の隠れた勝者
電池部品メーカーダブル・スコープ
後発参入ながら、他社を圧倒する生産技術で急成長
崔 元根社長 「参入障壁が高いからチャンスがある」
編集長インタビュー
- 上場から約1カ月
ほぼ日 糸井重里 社長
上場時の“株価静観”発言の裏にある真意