拝啓
皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
課長塾では、来る2月4日(土)東京・御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンターにて “課長塾50期だヨ! 課長塾修了生全員集合「課長塾OB・OG総会+フォロー研修」”を開催する運びとなりました。当会は、課長塾修了生限定で3部構成となっています。
第1部では、2つの講座からの選択をしていただきます。1つは、課長塾コーディネーターの中川が、2017年"課長塾式"自己の問題解決技法 ~職場・組織・リーダーとしての「本当の問題」を発見すれば問題は解決する~と題し、質問をベースにした対話型グループセッションを通じて、互いの抱える「本当の問題」を明らかにしていきます。普段、「表面的な対処療法ばかりで、問題がいっこうに解決しない」「問題が漠然としていて、どうしたらいいかわからない」など悩んでいる方にお勧めです。
もうひとつは論理思考力の講座です。本講義では、ロジックを3つのプロセスで展開する世界一カンタン、かつ世界一パワフルな思考法を学びます。その考え方を受講すると共に、実践的ワークで複雑な状況を3つに分け、解決策に導くための行動までを1枚にまとめていきます。論理思考がなかなか身につかない方、論理思考トレーニングの受講経験はあるものの、実践まで生かし切れていない方に最適です。
第2部では、課長塾修了生からリクエストを多くいただきましたパラダイムシフト講義をしていただいている岸先生の講座をご用意いたしました。今回は、欧米流の“立場を取る”ということを理解することによって、それがバイタリティに変わるような考え方や生き方を学び、ストレスとなる「責任」からバイタリティとなる「責任」を学びます。
第3部は、「課長塾」修了生交流会を開催します。各期を超えた交流の場をご提供いたします。 新たな出会いの場としてご活用ください。交流会だけの参加もお受けしています。課長塾修了生の皆様が一堂に会する貴重な機会です。ぜひ皆様お誘い合わせの上、ご来会くださいますようお願い申し上げます。
※交流会は事前登録制となります。運営の都合上、当日のお申込みには対応いたしかねますのでご理解、ご協力ください。
敬具
平成28年12月吉日
日経BP社 課長塾事務局一同
オリエンテーション | |||||||||||
●第1部講演内容(オプション1・オプション2は選択式) | |||||||||||
9:30 | 15:30 |
表面的な対処療法ばかりで、問題がいっこうに解決しない。 この講座では、信頼関係ができ本音が話せるようになった受講者同士で、質問をベースにした対話型グループセッションを通じて、互いの抱える「本当の問題」を明らかにしていきます。自分自身の「本当の問題」にハッと気づいた受講者は、誰に言われることもなく、自ら自律的にどうしたらよいかを口にするようになり、具体的な行動案を決めていきます。 【講座概要】
【講師プロフィール】 中川 紀篤 ブランディングハウス代表取締役 洋酒メーカー、産業見本市主催会社を経て、日経BP社に入社。展示会事業部を立ち上げた後、販売部に異動し、パソコン誌のダイレクトマーケティングを担当。ベンチャー企業を経て2004年に有限会社ブランディングハウスを設立。2010年から「課長塾」の講師及びプログラム開発を担当。“自己変革プロデューサー”として、「職場の問題解決」や「免疫マップ」など自己意識変革を中心とした研修・講演、及びコンフォートゾーン研究所として「心のブレーキの外し方」の研究も行っている。米国NLP協会認定マスタープラクティショナー、Immunity to ChangeR認定ファシリテーター、米国CCE認定GCDFキャリアカウンセラー |
||||||||||
9:30 | 15:30 |
【講座概要】 【講義のポイント】
【講座内容】
【講師プロフィール】
横田 伊佐男 CRMダイレクト株式会社代表取締役 横浜国立大学大学院博士課程前期経営学(MBA)修了。シティグループ、ベネッセグループにて、マーケティング部門・コンサルティング部門の責任者を歴任。約6000商品のプロモーション経験、大手企業100社超のコンサルティング経験を体系化し、2008年に独立。人が動く戦略は「紙1枚」にまとまっているという法則を発見し、実践で使えて成果につながるマーケティング戦略を徹底的に叩き込むプロフェッショナル・マーケティングコーチ。2年間で学ぶMBAプログラムをわずか1日で1枚に落としこむという「超訳力」を駆使したマーケティング研修講座は、忙しいビジネスパーソンに好評を得、これまでの受講者はのべ2万人を数える。著書に、『一流の人はなぜ、A3ノートを使うのか?』(学研パブリッシング)、『ケースブック 価値共創とマーケティング論』(分担執筆、同文舘出版)、『最強のコピーライティングバイブル』(ダイヤモンド社)がある。横浜国立大学非常勤講師。横浜国立大学成長戦略研究センター研究員。 |
||||||||||
●第2部講演内容 | |||||||||||
16:00 | 18:00 |
【講師プロフィール】 岸 英光 コミュニケーショントレーニングネットワーク(CTN)統括責任者 東京都出身。大学卒業後、企業にて企画・営業・開発を手がけると同時に、最新の各種コミュニケーション・能力開発などのトレーニングに参加。自らコーチされることを通して日本人に即したプログラムをオリジナルで構築。その後、人間関係や能力開発に関する様々な分野のセミナー・講演・研修・執筆活動を展開。数多くの企業で顧問(コーチ)として活動すると同時に、各地の保育園、小学校、教員研修などでの講演、一般参加者対象の連続講座の全国展開など、機能するコミュニケーションを日本の文化にするべく、精力的に活動中。「コーチング/パラダイムシフト」の第一人者として高い評価を受け、テレビ・雑誌・新聞でも取り上げられる。講演・講座・研修は、全国で年300回以上。主著として、「エンパワーメントコミュニケーション」(あさ出版)、「弱音を吐いていいんだよ」(講談社)、「働く男子のルール」(明日香出版社)、「ほめない子育てで子どもは伸びる」(小学館) |
||||||||||
18:00 | 20:00 |
課長塾OB・OG大交流会 |
講座名 | | | 課長塾フォロー研修、OB・OG総会 |
---|---|---|
日程 | | | 2017年2月4日(土) |
時間 | | |
[第1部]9:30~15:30 (講義:※2つから選択) [第2部]16:00~18:00 (講師:岸秀光氏) [第3部]18:00~20:00 50期開催記念パーティ |
会場 | | | 御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター[東京都千代田区神田駿河台4−6] |
受講料 | | |
●「フォロー研修+特別講演+交流会」13,770円[税込] ●「フォロー研修+特別講演」10,770円[税込] ●「交流会のみ参加」3,000円[税込] |
定員 | | | ●フォロー研修各オプションそれぞれ50名 |
主催 | | | 日経BP社 日経ビジネス 課長塾® |
※講座のタイトル・内容等は変更となる場合があります。
● フォロー研修1部:問題解決技法+2部+交流会 |
![]() |
● フォロー研修1部:論理思考術+2部+交流会 |
![]() |
● フォロー研修1部:問題解決技法+2部 | ![]() |
● フォロー研修1部:論理思考術+2部 | ![]() |
● 交流会のみの参加 | ![]() |